大きい方も移植成功??

  • HOME
  • BLOG
  • 大きい方も移植成功??

これだけ大きい観葉植物の移植は初めてなので、内心ドキドキですが、GW中にセロームの方が成功し、移植後(移植前に兆しがあったものも含めて)10日間で2本新しい葉っぱが開き、今3本葉っぱの元になる部分ができ始めました。
セロームは去年はこんなにどんどん葉っぱが出たりしなくて現状維持だったのに、どうやら大きい鉢が気に入ったようです。

それに気を良くしてフィカスの方も大きい鉢に植え替えました。(日曜日)これは成功?? 少し様子見ですが、案外2つがうまくいったので。ずっと長くサンプルで取り寄せたままになっていたグリーンボ(オレンジと緑の鉢)を倉庫から移動してきてみました。

これは8cmまでの幅のフェンスや壁に引っ掛ける事ができる二股に分かれた鉢です。(2枚目)

なお、水受け皿は3枚目の写真のように両方の鉢底にはめるようになっています。

フェンスの代わりになる鉄の台も頃合いのものが押入れに眠っていました。

置いたらいい感じなのですが、さて、これに何を植えましょうか。

ルッコラなど好きなハーブにしようかと最初は思ったのですが、もう少し観賞用の方がこの鉢には合いそう。

これってしっくりくるものが見つかるまでこうやってオブジェ的に置いておくのもよいかもしれません。

窓際がだんだん充実してきます。