セロームの鉢の植え替え

  • HOME
  • BLOG
  • セロームの鉢の植え替え

うちのアトリエは南東に面していて大きな窓があるため観葉植物はとてもよく育ちます。

前の鉢がかなり窮屈そうになってきたのでゴールデンウイーク中に大きめの鉢に植え替えました。本当は素焼きが良かったのですが、この大きさになると大きすぎて、重くなるのでプラスチックにしました。この鉢1000円代でこの見た目。なかなかいいと思います。 うちのマンションはベランダがないので大きいビニールを敷いて行いました。元の土も入れて14Lの土2袋近く使いました。

こんな大きい子の植え替えを自分でするのは初めてだったので、心配でしたが、移植してから2日目くらいですっかり落ち着いて葉っぱもパリパリになって生えかかってた小さい葉っぱも大きくなりました。

ただびっくりしたのが、挿して置いたアンプル材がなんと一晩でほぼ一本吸ってしまったことです。

移動すると栄養が欲しくなるのでしょうか。 普段ですと2週間くらいで一本くらいなんですけど。

このまま元気で大きくなりますように。 目指せ天井!